【Q&A】暗号資産を買うときの「取引所」と「販売所」のちがいって何?

Q&A

Q:「取引所」と「販売所」の違いって、どんなところ?

 

宋さん

暗号資産を買うときの、「取引所」と「販売所」って何がちがうの?

どちらを選べば、トクなのかな?

A:解答

 

行政書士
行政書士

カンタンに言うと、「販売所」では、取引相手が取引所の運営会社。たとえば、bitbankやコインチェック、ビットフライヤーなどの暗号資産口座を運営している会社のこと。

「取引所」では、取引相手がほかのユーザー(一般の方)となります。

取引の相手方の違い、ということですね。

暗号資産の売買取引を、運営会社と直接やりとりするのか、それとも、運営会社の取引所を通じて、ユーザー同士でやり取りするのか。

これによって、手数料の大小や、取引のスピードなどの差が生じます。

「販売所」でのやり取りは、運営会社とユーザーが直接行うものなので、早くカンタンにできます。
価格は、運営会社が最初に設定するもので、やや高い傾向にあります。
「取引所」でのやり取りは、ユーザー同士の売買で、運営会社はあくまで取引の場所だけを提供する「つなぎ」としての役割を果たします。
価格は、「売りたいユーザー」と「買いたいユーザー」の思惑が一致した額で決まります。
行政書士
行政書士

ヤフオクやメルカリのようなオークション形式の売買と似ていますね。

「販売所」のメリット・デメリット

「販売所」のメリット

運営会社と直接やり取りするので、すぐに売買が成立します。

ユーザーとしては、「すぐに買いたい!」と思ったときに、自分の欲しい暗号資産をゲットできます。

行政書士
行政書士

取引のスピードを重視すると、「販売所」での取引は大きなメリットですね。

「販売所」のデメリット

一方、「販売所」でのデメリットは、取引時に手数料分の損失が発生しまう、という点が一番大きいです。

なので、なるべく損失を避けたい方は、「販売所」での取引は極力控えましょう。

宋さん

でも運営会社によっては、「販売所」でも手数料無料と謳っている会社もあるよね?コインチェックやGMOなどの会社は、手数料無料だよ。

行政書士菅原
行政書士菅原

たしかに、「販売所」でも手数料無料と表記している会社はたくさんありますよね?

でも、手数料は無料でも、「販売所」での取引をする価格と、「取引所」で買う価格は違うんですよ。「販売所」での価格の方が、高くなります。

以下の画像をご覧ください。

ある同一時点での、ビットコインの価格についてです。

「販売所」でビットコインを買うと、541万2,600円かかります。

一方、「取引所」で同じビットコインを買うと、541万1,115円

同じ時点で、同じビットコインを買うのに、買う場所が違うだけで、1485円分の差が生じるのです。

宋さん

手数料は無料でも、「取引所」と「販売所」では価格が違うんだね。

だったら、価格が多少安い「取引所」で買った方が、お得感はあるね。

「取引所」のメリット・デメリット

「取引所」のメリット

行政書士
行政書士

一番のメリットは、費用が安く済むことですね!

「取引所」では、ユーザー同士の取引で売買が成立するので、運営会社の負担はさほど掛かりません。

その分だけ、手数料や費用、スプレッドといったコスト面を抑えることができるのです。

また、販売所としても、ユーザーから手数料を取る分だけ、手続きがカンタンにできる、というのもメリットですね。

 

宋さん

手数料も取って、購入する手続きも難しかったら、お客さんも離れてしまうからね~

 

 

「取引所」のデメリット

「取引所」のデメリットとしては、ユーザー同士で取引を行う以上、買うのに時間が掛かる、という点が挙げられます。

買い手続きが、やや面倒なケースもありますね。

宋さん

販売所に比べて安く買えるぶんだけ、時間や手間をかけさせるというわけだね。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました